だらしない日常をしぇありんぐ。

家から出ない日は一歩もでません。一歩でると帰らないくらい旅人です。そして今は旅人期間でアフリカのマラウイにいます。

いざ、JICAの0次面接に。

教育委員会の面接日。本当によく覚えている。

ビルに上がっていくときに変な冷たい空気感。

緊張しすぎて40分前についてしまったこと。

待合室で1人、ご一緒になったこと。きっとこの方も受けに来たんだと初めて知った。

何人の応募者がいるのかは毎年わからないのだが、

枠をもらえるのは1枠のみ。激戦である。

 

面接では、こりゃ落ちたと思うことを連発して言ってしまった。

途上国でやりたいことは何かを聞かれたときには、

大きな声で「ラジオ体操を広めたいと思います!!」と。なんでやねん・・・

もっとあるやろ・・・と。

派遣されて日本に戻り、この市の教育にどのような還元をしたいですか。の質問には、

「途上国での生活の経験を活かしこの市の教育を変えます!!」。

という謎の政治家風発言・・・。

 

完全にやらかしたと、面接室を出た瞬間自分の回答に笑えてきて

ニヤニヤしながら教育委員会を後にした。

その日は平日で、学校を休ませてもらって面接を受けた。

 

そのため、私が所属していた学部の長には報告をいれた。

このエピソードももちろん報告し、また来年頑張りますと添えて。

次の日にも、同じクラスの先生からどうだったかを聞かれ、

この話をすると「逆にええかもしれへんで」とか

「この市の教育あんたが変えるんか!えらいことになるのお!」と

みんな笑って励ましてくれた。正直に嬉しかった。来年も頑張るかあと(笑)

 

現職枠の合格発表日、もうソワソワが止まらなく仕事は全く集中できていなかった。

放課後校長先生に呼ばれて、校長室へ行くと真剣な表情をした校長が

1枚の紙きれをもって私の前に座った。

 

「今回の現職参加枠の面接結果が届きました。

次年度この枠を利用してJICAに参加するのは先生です。」といわれポカン。

言葉の意味を理解しきれず、落ちたのか受かったのかわからなかった。

「え?」と聞くと、「合格だよ」と。

「えーーーーーーーー!!!!!!!!!」とびっくりだった。

 

あの面接内容でいいのか?!と思いながらも

受かったことに対しては非常に嬉しく、大変喜んだ。

学校での発表だったので気持ちは押さえたが、

学部長や受けたことを知っている同僚には報告。

そりゃまあみんなびっくり(笑)

 

それもそんはず、私が所属していた学部で私は本当に生徒と同じくらい

手のかかる教師という位置づけで生活をしていたからだ。

かわいがられていたともいえる。私が一番年齢的にもなにもかも若かった。

ベテランの中でいろんなことにチャレンジさせてもらい、

育ててもらった環境なのである。

 

そんな中で合格した報告ができたのは少し自信になったのは確かだ。

でもまだ、JICAの書類審査や面接があった。

現職枠で合格することができれば落ちることはほぼないよと聞いていたが、

もちろん落ちる可能性もあるわけで…。

 

でも、なんとか0次面接を乗り越えたときのエピソードでした。

次は、JICAの面接に。